忍者ブログ
アースクエーク
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[4418]  [4417]  [4416]  [4415]  [4414]  [4413]  [4412]  [4411]  [4410]  [4409]  [4408
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

- 台湾有情 生きている武徳殿 -  台湾南部の高雄市に駐在している日本企業の友人が「今、家族で剣道を教わっている」という、教士8段の 陳信寰(ちん・しんかん)先生(54)に引き合わせてくれた。  宮本武蔵を開祖とする二天一流の宗家免状も持つ陳先生が約80人のお弟子さんと汗を流している稽古場 を訪ねてみると、なんと日本時代に建てられた「武徳殿」そのものだった。  武徳殿とは、戦前の日本で武道振興などを目的に設立された大日本武徳会の全国各地の道場の名称。 戦後の同会解散によって多くの道場も失われている。  高雄武徳殿も長らく放置されたが、市の史跡に指定され、7、8年の大改修を経て、本来の武道場として よみがえり、今は陳先生が管理者となっている。  台北郊外の新北市でも、忘れ去られ取り壊し直前だった武徳殿を台湾大学の学生が“発見”し、保存が 決まった時期でもあり、感慨深く眺めていると、地元ロータリークラブの前会長でもある陳先生は、「来年3月11日、 ここを会場に世界の剣士を集め『震災1周年復興祈念・国際都市剣道交流大会』を開催しようと準備中です」 と明かしてくれた。  「私は武道家。日本の復興は、私を育ててくれた日本武道で元気づけたい」という陳先生の計画の成功を 願わずにはいられない。(吉村剛史) ソース : 産経 2011.11.30 02:49 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111130/chn11113002490000-n1.htm

「入り鉄砲に出女」なんてことわざも聞いた事ありますね。
これは徳川幕府時代、諸侯の謀反を防ぐ為に関所をおいて、江戸に鉄砲が
入る事と諸侯の人質である女性たちが江戸から出る事を禁止した言葉
らしいですね〜。政治の難しさが伺えます。。






PICKUP
詐欺調査[精神科医]
車の買い替え
グレーゾーン金利 返還「新潟県」
宮城で引越しの費用
ランドローバーの中古車査定
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[04/21 くみこ]
[03/02 ブランド バッグ]
[03/02 ブランドコピー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  アースクエーク All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]